認知症の方に接する方法ってどうしたら良いの?
- まち・ひと・くらし研究会
- 2019年6月9日
- 読了時間: 1分
更新が遅れております( ;∀;)
3月24日にも
まち・ひと・くらし研究会は
町田に住む方々と一緒に
「認知症」を考える勉強会イベントを
開催させて頂きました!
この日は、ロールプレイがありまして
少人数の参加でもOK!でしたが

こんなにたくさん~
みなさんにとって、興味のあるテーマだったんですね!
そして!
この日は、創立記念講演の日に
ご参加いただいた
障がい児・者支援サークルLuana代表からの
イベントブースを提供いただきました!

無農薬野菜は、Luanaが作っているわけではないのですが
ご縁あるところから、
500g位を一束にして
それが100円!でご提供いただきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

いちごはさすがに100円ではなかったんですが
箱買いして下さる参加者様が続々と!!!
私がブースに行ったときは
すでに売り切れ・・・( ;∀;)
来年は必ず!ゲットします
Luana代表のブースは↓



地道にコツコツ手作りされているそうです☆
Luanaのご紹介ページはこちらです
↓ ↓ ↓ ↓
さて、本題をお送りしたいのですが
次の記事でのご紹介にいたします(^^♪
Comments